• BLOG

ご主人の感想【産後ケアユーファイ】

奥様が産後ケア ユーファイを受けられたご主人の感想
「産後ケアを受けたいけれど、主人が何て言うか…」というお声を聞くことがあります。
私も気になったので、実際にユーファイを受けられた方のご主人に聞いてみることにしました。
今回は、春頃に第2子出産後ユーファイを受けられた方です。

初産の時、出産による極端な身体の変化や育児疲労を見ていたので、今回出来るだけ自然に元の状態に戻って欲しいと思い、ユーファイのことを知りいいなぁと思いました。自分の母親が更年期以降、長期に渡り体調を崩しています。タイでは更年期を健康的に過ごすためにもユーファイを受けると聞き、妻にも是非と思いお願いしました。タイハーブと熱の力はパワフルでしたね!産後の肥立ち順調そうです。

大切なご家族の健康は何ものにも代えられません。
産後は病気ではありませんが、命を懸けた大仕事の後です。
どうか日本の多くの女性が産後安心して身体を休めることができますように。

産後ケアのギフトはいかがですか?

 

関連記事

  1. 世界の産前産後
  2. ワットポー タイ マッサージ 伝統医療 涅槃仏
  3. 産後うつ 自助グループ オンライン
  4. ショウガ ガランガル タイのしょうが 日本のしょうが
  5. Slowマルシェ オーガニックハーブボール

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

須代由紀

2005年よりマッサージセラピストとして都内スパなどで8000名以上を担当。
台湾大地震災害ボランティアをきっかけに、命を活かす生き方に強い興味を持ち、こころとからだの専門家になることを目指し国内外で学ぶ。2005年よりタイマッサージ、オイルマッサージ、マタニティトリートメントをはじめ、2006年チェンマイにて修業。2010年よりBMSマッサージセラピースクールにて国際基準の専門知識と筋解剖学に基づいたオイルマッサージ、カウンセリングを修得。2015年より骨格調整をはじめる。2017年、妹の出産で専門的な産後ケアの必要性を実感し、バンコクにて産後ハーバルケアユーファイを修得。帰国後、これまでの専門分野と産後ハーバルケアを融合し、都内を中心に出張産前産後ケアを行う。日本に産後ケアが定着することで、女性への意識が変わり、より生きやすい社会になることを目指しています。

産後ケアユーファイ・育児中の疲労緩和ケア

マタニティマッサージセラピー

詳しいプロフィールはこちら
https://jai-maa.com/profile/

最近の記事

  1. 2021.10.26

    いのち
  2. 光 力 癒し
  3. ハーブボール
  4. 鏡 産後ケア ユーファイ トーンアップ
PAGE TOP